こんにちは,あひるです.
ここでは,3カ月以上の長期滞在ビザの取得に欠かせないweb版長期ビザ申請書(VIDEX)について,その書き方を具体的な例を示しながら解説していきます.
ワーキングホリデーなどの記事は見ますが,研究者ビザについて記載されているものはないと思いますので,参考になれば幸いです.
web版長期ビザ申請書(VIDEX)のページ構成
VIDEXは,申請者の情報について記入する項目が,大きく分けて6つあります.
上から,個人情報・連絡先情報・身分証明書・渡航データ・身元保証・滞在中の資金や様々な詳細といった具合です.
全ての項目を記入したのち,pdfにて出力し,それを印刷して紙媒体で提出します.
記入した情報は保存することができるので,「書いているが途中で中断したい」「修正箇所が出てくるかも….だけど,また一から書くのは面倒くさいな」と言う方は使用しましょう.
Figure 1の”保存データ出力”ボタンから記入情報ファイルはダウンロードできます.
ダウンロードしたファイルは形式を変更せず,きちんと管理・保存するのも忘れずに!
保存したデータは,Figure 1の”保存データ読み込み”ボタンから,反映することができます.
また,言語は左上のタブから英語もしくはドイツ語が選択できるので,適宜使用してください.
1:個人情報
個人データ氏名や生年月日等,あなたの情報を記載しましょう(Figure 2).
太字は入力必須項目です.
ここでの注意点は
- 氏名はパスポートと同じ表記で!
- 日付表記は,日/月/年の順番で!
- 出身地は本籍の場所で!
くらいでしょうか.
次は両親と職業についてです(Figure 3).
両親に関しての注意点は,自分の時と同様です.
また,片親の場合は,一方を旧姓として記入すれば大丈夫なようです.
職業については,タブから自分の職や専攻科目を選択しましょう.
私は”Research(研究者)”にしました.
2:連絡先情報
連絡先情報では,自分の現住所や電話番号・Eメールアドレスなどを記入します(Figure 4).
現住所に関しては,実家の住所にしておくと安心でしょう.
注意点としては,住所の書き方です.
海外では通りの名前を書きますが,日本ではそのような文化はありません.
Figure 4に赤字で,それぞれに対応した日本語表記を示しましたので,これに従い入力してみてください.
3:身分証明書
身分証明書に関しての項目です(Figure 5).
旅券の種類は特に指定がなければ,”Ordinary passport(通常のパスポート)”でOKです.
自分のパスポートについての情報を記載しましょう.
私は,発行国に日本を選択し,発行元には”ministry of foreign affairs(外務省)”と記載しました.
4:渡航データ
渡航データについてですが(Figure 6),研究留学の場合は,
渡航目的:Study
留学先:留学先大学名
とすればよいと思います.
最後のチェックは「この申請の条件を満たしているよ」という確認項目ですので,必ず☑しましょう!
5:身元保証
身元保証に関しては,保証の種類は”Educational establishment/company/organisation”にしましょう(Figure 7).
(私は”Reference person”を選択して提出したところ,訂正されました….あ,その場でペンを使って訂正できるので,間違えても大丈夫ですよ.安心してください!)
Figure 7の赤枠部分は本来であれば,ドイツの保証人の個人の住所を記入するのだと思いますが,私は留学先機関のもので大丈夫でした.
(なんせ,その場で訂正したものでして…汗)
6:滞在中の資金や様々な詳細
滞在中の資金や住居等に関する項目です(Figure 9).
ドイツに長期期間滞在するためには,それ相応の資金があることを証明しなければいけません.
これに関しては,具体的な数値などが明記されていますので,以下のサイトを参考にしてください.
https://japan.diplo.de/ja-ja/service/-/1035730
私の場合,最初の項目は”Scholarship(奨学金)”としました.
この時,奨学金の証明書(英語)が必要になりますので,事前に用意しておきましょう.
原本が最低2部あると,安心です.
ドイツでの滞在先に関しては,記入できるよう事前にアパートを探しておきましょう.
というのも,現在のようなコロナ感染症流行下では,ドイツの住所が確定していることが,入国時に割と重要になってくると言われたからです(受付の人談).
これは,ドイツでは一部の都市はロックダウン措置が取られており,不特定の宿泊所を転々とするのが推奨されないためではないかと推察します.
アパート探しに関しては,こちらの記事にまとめてあります.参考までに.
保険に加入していることは大切です.必ず加入しましょう!
これに関しては,こちらの記事にまとめてあります.
その他の項目に関しては,自分に当てはまるものを選択していきましょう.
記入終了後
はい,お疲れ様です!
これで記入項目は全て終わりました!
さあ,最後に入力したファイルをpdfファイルで出力しましょう!
全ての項目が埋まると,各項目バーが赤から緑に替わり,”Continue”ボタンが選択できるようになります(Figure 10).
このボタンを押すと,pdfファイルがダウンロードされます.
これを保存して,2部印刷し,提出しましょう.
印刷した書類には2か所,署名する場所がありますので,必ず記入しましょう.
また,証明写真の部分は,受付の方が貼ってくださるので,自分では何もせずに提出しましょうね.
さいごに
これで,web版長期ビザ申請書の準備は終わりです!お疲れ様でした!
記入していくと,意外と用意しなければならない書類たちに気が付きますね.
書類によっては,そろえるのに時間がかかる可能性がありますので,計画的に準備することをオススメします.
ここまで読んでくださって,ありがとうございました!
質問やコメント等ありましたら,お気軽にお送りください.では.
コメント